ホーム新築
まずは本当に新築が建てられるか、
お金の計画をすること!
そして、どんな家が欲しいか、
希望や夢を書き出し、
それが叶う家の大きさと土地の大きさを
算出します。
- 1
-
ご相談・ヒアリング
どのような家がほしいか、また不安などをお聞きします。
- 2
-
計画づくり
生涯のお金の流れをチェックして、住宅に使えるお金を知りましょう。
どんな家が欲しいか、夢や希望をまとめましょう。
- 3
-
建築会社選び・土地探し
希望する会社に②でつくった計画を持っていき
図面と見積もりを依頼します。
- 4
-
契約・着工・完成・引渡し
図面や見積もり、着工後や引渡しで不安なことがあれば
じゅうmado にご相談ください。
住宅に対する希望や要望を書き込む冊子!
「こんな家にしたい!」「こんなキッチンがいい!」
とにかく思いつくまま、たくさんの夢を書き込みます。
そうすることで、「オモイ」が「カタチ」になり、本当に必要なものが見えてきます。
将来の生活もイメージ!
「10年後、20年後・・・どんな生活をしていますか?」
将来のことまで考え、今から計画をすることで、
無駄なリフォームが防げ、老後も快適に過ごせる「家づくり」ができます。
-
この1冊で
すべての想いを
伝えることができる!建築会社に「こんな家がほしい!」と伝える際、この1冊さえあれば
毎回説明をしなくても済みます。
また、「あれ伝えるのを忘れた・・・」といった抜けや漏れも防ぐことができます。 -
夢をかなえてくれる
建築会社がみつかる!プランニングシートを作成していることで、図面の見方がガラっと変わります。
建築会社がどれだけの要望をくみ取り、図面に反映してくれているか、比較しやすくなります。 -
本当に必要な
面積・予算がだせる!夢や希望をかなえるためには、最低どれだけの土地が必要で、建物も含めるといくらになるのか 計算することができます。予算オーバーしたときは、どの要望をかなえたいか、優先順位をつけて整理していきます。
正直、なかなか記入できませんでしたが、手伝ってもらいながらようやく完成。
両親に見せたら感動していました!
また危うく小さい土地を購入するところだったので、
必要な土地の大きさが事前に知れて本当に助かりました。
現在、建築会社さんにプランニングシートを渡し図面を考えてもらっています。
どんな家になるのか楽しみです。
富山市 | 30代 | K様
じゅうmadoアドバイザーは、
相談者の方々が将来、
安心・安全・快適な暮らしが
できるよう提案やアドバイスをしたり、
計画づくりのサポートや地域の情報発信、
各種専門家の案内などを行う
窓口担当者です。
-
住宅購入を前提に対応を行わない。
-
公正、中立な立場で対応を行う。
-
相談者の方が最終的に決断できるよう、
提案やアドバイスを行う。 -
相談で知り得た個人データや情報は、
じゅうmadoの対応以外に利用せず
適切に管理をする。
生涯のお金の流れがわかる!
お子さんの教育費、退職後の生活、両親の介護や相続…。
将来ずっと幸せに暮らしていけるよう、
いつ、どんなときに、どんなお金がいくら必要なのか明確になります。
住宅にかけられるお金の総額がわかる!
住宅は建てて終わりではありません。
将来のメンテナンス費も含め、
まずは生涯、家にいくらかけられるか知りましょう。
-
身の丈にあった
計画づくりができる!住宅購入をして将来家計が破綻しそうな方に、じゅうmadoは絶対に住宅購入をすすめません。ローン返済だけでなく、生涯に渡り安心した生活が送れるよう、一人ひとり無理のない計画づくりができます。
-
いつ住宅を購入・リフォームして
よいかがわかる!生涯のお金の流れを見ることで、住宅に使えるお金がわかるだけでなく、どのタイミングで購入・リフォームしたらよいかも明確になります。
ライフプランをして、住宅のメンテナンス費が思っている以上にかかることに驚きました。
また、教育費やクルマの買い替えなども大きな費用になりますね。
試算をしてもらって、いつまでにいくらぐらい貯金をしておかなくちゃということもわかりました。今考える何も知らないまま進めていたら、どうなってたんだろう…とちょっと怖くなりました。
岡崎市 | 20代 | O様
じゅうmado認定したファイナンシャルプランナーは、以下の条件をクリアしたファイナンシャルプランナーです。
- 2級ファイナンシャルプランナー技能士以上の資格を保持
- じゅうmadoが定める研修受講後、面接に合格
- じゅうmadoの目的に賛同
-
公正、中立な立場で対応を行う。
-
無料で相談対応を行う。
-
相談者に対し、保険の販売や勧誘等、
個人の営利目的になるような
行為を行わない。 -
相談で取り扱った個人データや情報は、
じゅうmadoの対応以外に利用しない。
じゅうmado では地域の優良建築会社をご案内することもできます。
もちろん、ご自身で探すのもOK !
一番納得でき、信頼できる建築会社が見つかるようお手伝いします!
-
新築時に住宅瑕疵担保責任保険が使える
- 〈住宅瑕疵担保責任保険とは〉
- 新築住宅に瑕疵(欠陥など)があった場合、建築会社に保険金が支払われる保険です。保険金により、建築会社は補修等が行え、また建築会社が倒産した場合は、新築住宅を取得した方が保険会社に対し、瑕疵の補修にかかる費用を請求することができます。
※瑕疵担保責任の対象は、構造体力上主要な部分および雨水の侵入を防止する部分です。
-
リフォーム時にリフォーム瑕疵保険が使える
- 〈リフォーム瑕疵保険とは〉
- リフォーム瑕疵保険は、リフォーム時の検査と保証がセットになった保険です。
リフォーム工事中や工事完了後に、第三者検査員(建築士)による現場検査を行います。これにより、質の高い施工が確保されます。
-
住宅完成保証制度が使える
- 〈住宅完成保証制度とは〉
- 建築会社が倒産などで工事が継続できなくなった場合、住宅完成までを保証会社がサポートする制度です。追加で必要な工事費用や、前払金などの損失が保証されることや、代わりの工事を引き受けてくれる建築会社探しなどをサポートしてくれます。
※この制度を利用している建築会社は、保証会社が設ける厳しい審査基準(経営状態、工事保険の加入など)をクリアしています。
-
住宅履歴情報が蓄積できる
- 〈住宅履歴情報とは〉
- 住宅の設計や建築及びリフォームをされた際の書類や図面、写真などの情報を「住宅履歴情報」といいます。こららの情報を建築会社がサービス機関へ預けておくことで、建築会社が倒産した場合や自然災害などで紛失等してしまった場合でも、住宅履歴情報を確認することができます。