じゅうmadoとは住まいと暮らしの相談窓口

新型コロナウィルス感染拡大による影響を受け、オンラインでの
ご相談も受け付けております。
ご希望の方はこちらから

採択

平成30年度 国土交通省
「消費者の相談体制の整備事業」に

住宅診断の取組が採択されました。

「今、住んでいる家」「これから建てる家」について  こんなお悩みありませんか?

“じゅうmado”はそんなお悩みに応え、 ご家族の日々の暮らしをより快適・安心に!

じゅうmadoは他の一般的な相談窓口とは 決定的な違いがあるんです!

じゅうmadoの特徴

特徴01 じゅうmadoは
「建築会社紹介ビジネス」ではありません! 相談も無料。そして建築会社からも「紹介料」をもらっていません。

一般的な相談窓口

一般的な相談窓口では、無料で相談をした後、建築会社を紹介されます。
建築会社と成約にいたった場合、建築会社から相談窓口に紹介料が支払われます。

窓口が紹介料を受け取ると
建築会社に配慮する可能性が
あり第三者として公正に
対応することができません

じゅうmado

じゅうmadoでは、一般社団法人に加入している企業のサポートを受けているため、
紹介料をいただくことなく、中立に対応することができます。

特徴02 「建てること」が前提ではなく、「本当に建ててよい?」
「ずっと幸せに暮らせる?」からスタートします!

じゅうmadoの計画づくり

住まいの計画

じゅうmado
プランニングシート

\ 計画をしなかったら? /

  • 子どもが大学に進学し車を持つように…。
    駐車場が足りない!
  • 2 階にあがるのがつらいので
    1 階で寝たいけどスペースがない。
  • 主人が亡くなり、子どもも出ていき
    この家に 1 人は広すぎる…。

\ 計画をしたら? /

  • 今 2 台しか車を所有していないけど、
    将来を考えもう 1 台分のスペースを確保!
  • 老後は 1 階だけで生活ができるよう
    リビング横に 1 部屋つくっておこう!
  • 主人が亡くなった後、借家にできるよう
    定期的にメンテナンス!

10 年後、20 年後の生活をイメージし、
どのような家で、どのような暮らしをしたいか夢や希望を
プランニングシートにまとめましょう!

お金の計画

じゅうmado
ライフプラン

\ 計画をしなかったら? /

  • また家の修理!?
    ローンに生活費にこれ以上無理!
  • 息子が大学に進学…。
    学費ってこんなにかかるの?
  • あと 10 年で主人が退職…。
    年金だけで生活できるのかしら…。

\ 計画をしたら? /

  • 将来のメンテナンス費として
    毎年積立しておこう!
  • 私立大学で一人暮らしを想定し
    学資保険に加入!
  • まだ子育て中だけど、老後も考え
    今から長期運用してみよう!

「住宅」に対してどれだけのお金がかけられるのか、
一人ひとりに合った住宅予算・ローンなどを
ライフプランで算出しましょう。

家を建てたい方はゴメンなさい・・・完全中立なじゅうmadoは「建てない」という
選択肢もアドバイスすることがあります。

ご相談からの流れをご説明します。

ご来店

お近くのじゅうmadoにご来店いただき
まずはアドバイザーにご相談ください。

  • 情報収集

    ●セミナーやイベント
    ●地域の支援団体
     (介護・子育てなど)
    ●金融機関(住宅ローンなど)
    ●制度(補助金、助成金)

    勉強

  • 計画づくり

    〈住まいの計画〉
    じゅうmadoプランニングシート
    じゅうmado住宅診断
    〈お金の計画〉
    じゅうmadoライフプランなど

    計画

  • 専門家ご案内

    ●ファイナンシャルプランナー
    ●弁護士
    ●税理士
    ●建築士
    ●宅地建物取引士など

    相談

その他こんなこともサポートします !

  • 建築会社選び

  • 土地探し

  • 図面・見積書チェック

これから家を建てる方も、すでに建てた方も、一人ひとりのお悩みに合わせあらゆるサポートを行っています!

じゅうmado にご相談いただいた多くの方が “無理なく”理想の住まいを手に入れました!

ご相談者の声をご紹介!

Pick up costumer voice

じゅうmadoさんは自分たちのことを一番に考え、理解してくれたベストな相談相手でした!

米子市 | 30代 | H様

CATEGORY : 新築

米子市に土地から住宅購入されたHさま。 実際にじゅうmadoで家づくりをされた感想を伺いました。 「じゅうmado」来店のきっかけは… じゅうmadoを知ったきっかけはセミナー。 家づくりのことを一から考えることができると聞いて、魅力に感じたことがきっかけでした。 将来的に住宅購入したいと思っていたけれども、 何から始めればいいのかわからなかったので、 とりあえず相談してみようかなと。無料だし(笑)   理想の家づくりはできま・・・

もっと見る

Pick up costumer voice

子どもは3人いても大丈夫? そこからスタートしました。

岡崎 | 30代 | H様

CATEGORY : ライフプラン

子どもは3人いても大丈夫?そこからスタートしました。 Hさんは30代後半。ふたりの元気なお子さんを持つママ。現在育休中。育休中の間にいろいろ勉強しようと家計簿のセミナーを受けたのがじゅうmadoを知るきっかけでした。子どもは3人持ちたい。でも今の自分たちの家計は大丈夫だろうかと不安もあり、ちょうどい機会だということでじゅうmado岡崎でご相談。   毎日毎月の収支だけじゃなくて、できるなら長い目で収支をカタチにしてみたい。セミ・・・

もっと見る

ご相談者の声一覧

2つの対応事例をご紹介

住宅についてもっとも相談が多い 「新築」「リフォームか建て替え」について じゅうmado での事例をご紹介!

  • 新築
  • リフォーム・建て替え
どちらのお悩み?

じゅうmadoのイベント一覧

  • すべて
  • 魚津
  • 富山
  • 岡崎
  • 長浜
  • 米子
  • 宇部
  • 鹿児島

すべて

米子

住宅計画セミナー    ~性能編~         【間取りを決める・・・

★2023年6月24日(土) 「初めての家づく・・・

ホントは怖い住まいの病気って知っていますか?

家も人と同じく、年を重ねるごとに病気にかかりや・・・

ホントは怖い住まいの病気って知っていますか?

家も人と同じく、年を重ねるごとに病気にかかりや・・・

◆住宅ローンセミナー◆ ローンの仕組みや、最新の補助金・減税制度もお・・・

住宅を建てようと思った時に、知っておきたいこと・・・

きがねなく友達をよべる 二世帯住宅成功セミナー

二世帯住宅に関してあまり良い印象を持っておられ・・・

きがねなく友達をよべる 二世帯住宅成功セミナー

二世帯住宅に関してあまり良い印象を持っておられ・・・

じゅうmado魚津

ホントは怖い住まいの病気って知っていますか?

家も人と同じく、年を重ねるごとに病気にかかりや・・・

きがねなく友達をよべる 二世帯住宅成功セミナー

二世帯住宅に関してあまり良い印象を持っておられ・・・

住宅ローンの不安をなくす3つのポイント

住宅を購入するとき、ほとんどの人が住宅ローンを・・・

~家づくりの成功者は知っている~               『 家・・・

最近はTVのニュースで日用品の値上げの情報を見・・・

住宅の営業マンは教えてくれない!家づくりの最初にやるべき大事なコト

住宅購入を考えたら、まずは住宅展示場に足を運び・・・

注文住宅の要望の伝え方講座

注文住宅の建築費用が高騰しているのは周知の事実・・・

魚津のイベント一覧

じゅうmado富山

ホントは怖い住まいの病気って知っていますか?

家も人と同じく、年を重ねるごとに病気にかかりや・・・

きがねなく友達をよべる 二世帯住宅成功セミナー

二世帯住宅に関してあまり良い印象を持っておられ・・・

住宅ローンの不安をなくす3つのポイント

住宅を購入するとき、ほとんどの人が住宅ローンを・・・

住宅ローンの不安をなくす3つのポイント

住宅を購入するとき、ほとんどの人が住宅ローンを・・・

注文住宅の要望の伝え方講座

注文住宅の建築費用が高騰しているのは周知の事実・・・

~家づくりの成功者は知っている~               『 家・・・

最近はTVのニュースで日用品の値上げの情報を見・・・

富山のイベント一覧

じゅうmado岡崎

じゅうmado岡崎 おすすめセミナーのお知らせ!

じゅうmado岡崎とNPO法人暮らしの教育機構・・・

新春家づくり講座

新春家づくり講座

おかげさまで設立7周年を迎えました

じゅうmadoは6/1をもちまして、設立7周年・・・

岡崎のイベント一覧

じゅうmado長浜

イザ!カエルキャラバン!! in ながはま

今年も開催決定!! イザ! カエルキャラバン!・・・

イザ! カエルキャラバン! in ながはま

「たのしく ぼうさいを まなぼう!」 お子さま・・・

何にいくらかかる?「住宅購入の費用」

家を建てるのに お金ってどれぐらい かかると思・・・

はじめての家づくり講座 -流れとポイント‐

はじめての家づくり… ・何からはじめたらいいの・・・

【小学生夏休み企画】木くずで作る「ポンポン貝殻モビール」

このポンポン、木くずでできているんです!! ゆ・・・

長浜のイベント一覧

じゅうmado米子

住宅計画セミナー    ~性能編~         【間取りを決める・・・

★2023年6月24日(土) 「初めての家づく・・・

◆住宅ローンセミナー◆ ローンの仕組みや、最新の補助金・減税制度もお・・・

住宅を建てようと思った時に、知っておきたいこと・・・

2023年4月15日(土)16日(日)ミヨシの春展に出展『オリジナル・・・

ミヨシ産業主催の、春の総合展示会「MIYOSH・・・

uraのサムネイル

高断熱・高気密住宅セミナー

これから新築、リフォームを検討されている方には・・・

チラシ_omoteのサムネイル

~第2回~ 暮らしの彩り展

「第2回 暮らしの彩り展」をじゅうmado米子・・・

◆住宅ローンセミナー◆ ローンの仕組みや、最新の補助金・減税制度もお・・・

家族が揃う年末年始、『家づくり』について話し合・・・

米子のイベント一覧

じゅうmado宇部

『2日間限定占い館』来年のあなたの運気は?

ギャラリー宇部セミナールームが、占いの館になり・・・

美容 健康 マルシェ ~素敵な出会いがみつかるフェア~

山口県内各方面から、総勢14組の方々にお集まり・・・

手作りアートの世界2022

7月31日(日)~8月2日(火) 恒例の夏休み・・・

育児中ハピハピ イベントのご案内

ただいま、育児中!そんな大変なパパママに癒しと・・・

新築計画の進め方~平屋VS2階建て~

ここ最近、ものすごく平屋希望の方が増えました。・・・

無料セミナー【本当にこわーい白ありのおはなし】

じゅうmado宇部では、下記日程にて、ミニセミ・・・

宇部のイベント一覧

じゅうmado鹿児島

オープニングイベント「 野外シネマ」開催!!

じゅうmado鹿児島のオープニングイベントとし・・・

鹿児島のイベント一覧

じゅうmadoの窓口一覧

ご相談・お問い合わせはこちら

よくあるご質問

01じゅうmadoって何?

アンサーを見る

じゅうmadoとは、「住まいと暮らし」の相談窓口です。住宅だけでなく暮らしに関わるさまざまな相談をすることができます。また、相談だけでなく暮らしに役立つ情報発信やセミナー・イベントも開催しています。

02誰がやっているの?

アンサーを見る

じゅうmadoは「一般社団法人 全国住宅産業地域活性化協議会」(住活協)が運営しています。住活協は約4500社の建築関連企業が加盟しており、建築業界で日本最大級の一般社団法人です。

03他の住宅相談窓口と何が違うの?

アンサーを見る

大きな違いは2つあります。「住宅相談ビジネスでないこと」「建てることが前提ではないこと」です。
一般的な住宅相談窓口は、相談者が建築会社と契約した場合、紹介料(契約金額の数パーセント)をもらうことが多く、「紹介ビジネス」として運営されています。紹介料をいただくと、建築会社に偏った対応になりかねず、中立・公正に対応することができません。そのため、じゅうmadoは紹介料をいただいておりません。
また、じゅうmadoでは家を建てたいとご希望の方でも「本当に建ててよいか?」から考えていただき、場合によっては「建ててはだめです」というアドバイスをすることもあります。

04相談にお金はかかるの?

アンサーを見る

窓口での相談は無料です。何度相談をされても、お金はかかりません。
弁護士や税理士など専門家をご案内した場合、初回相談は無料となっておりますが、相談内容等によって、その後有料となる場合があります。その際は事前にお伝えいたします。

05どうやって運営しているの?

アンサーを見る

運営団体である住活協は約4500社の企業等が加盟しています。加盟企業のサポートを受け、じゅうmadoを運営しています。

06どんな相談ができるの?

アンサーを見る

新築、中古、賃貸などあらゆる「住まい」について、相談をすることができます。また「住まい」だけでなく、土地や空き家の相続、補助金や助成金、介護や子育てなど「暮らし」に関わることもご相談することができます。

07まだ建てるかどうか
わからないけど相談できるの?

アンサーを見る

もちろん、相談できます。建てる前に知っておきたいこと、準備しなければいけないことなど、アドバイスさせていただきます。

08住宅を建てた後だけれど、
相談できるの?

アンサーを見る

もちろん可能です。メンテナンスのこと、ローン返済のこと、リフォームや建替えのことなど何でもご相談ください。

09相続などの専門的なことも
相談できるの?

アンサーを見る

相談可能です。じゅうmadoではファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士などの専門家と提携しています。また地域の相談会や支援団体などの情報も提供していますので、お気軽にご相談ください。

10相談以外にも何かしているの?

アンサーを見る

住まいや暮らしに関わるイベントやセミナーを定期的に開催しています。また地域の支援団体、金融機関や建築会社、各種制度などの情報も提供しています。窓口によっては、会議室やセミナールームなどの貸し出しも行っています。趣味の教室開催や、お子さまのお誕生会などにご利用いただくことも可能です。

11予約を取らずに窓口に
行っても大丈夫?

アンサーを見る

窓口の営業時間であればいつでもご来店ください。お越しいただいた際、他の方を対応している場合もありますので、事前にご連絡をいただいた方がよりスムーズに対応させていただくことができます。

12相談をするとき、
事前に準備するものはあるの?

アンサーを見る

特にございません。相談によって、必要なものがあれば窓口よりご案内させていただきます。

13どんな人が対応するの?

アンサーを見る

窓口では「じゅうmadoアドバイザー」が対応をいたします。相談者の方が決断できるよう、アドバイザーは第三者として中立・公正にあらゆる選択肢を提案、アドバイスします。

14相談ってどれぐらいの時間が
かかるの?

アンサーを見る

相談内容によりますが、おおよそ1時間~2時間ぐらいです。
お悩みなどをヒアリングさせていただき、それを解決するためのアドバイスや提案をさせていただきます。

15相談したら必ず、
家を建てないとだめなの?

アンサーを見る

じゅうmadoは建てることを前提で相談対応は行いません。建てる前にまず「本当に建ててよいか」からスタートします。また家を建てると決断された場合、じゅうmadoで建築会社をご案内することも可能ですが、ご自身で探された建築会社に依頼することも可能です。建てることも、どこで建てるかもご自身で決断いただきます。

16情報収集だけでも、
窓口に行っていいの?

アンサーを見る

もちろんいつでもご来店ください。欲しい情報が見つからない場合など何でもお気軽にお声がけください。

17メールや電話での相談も
できるの?

アンサーを見る

相談可能です。お問い合わせフォームより相談いただくか、各窓口にお電話ください。

18じゅうmado会員って何?

アンサーを見る

じゅうmado会員になると、窓口で行っているイベントやセミナーの情報や、地域の建築会社や各種制度の情報など、定期的にDMなどでお知らせいたします。また窓口によっては、会員のみなさま限定の特典などもございます。登録費も年会費も無料です。お申込みは各窓口へお問い合わせください。

運営団体

一般社団法人全国住宅産業地域活性化協議会(住活協)

商社、メーカー、建材の流通業者、工務店など建築関連企業など約4,500社が加盟している団体です。
地域に根差した安心で優良な住まいづくりの団体を正会員とし、
各優良メーカー、商社、建築ソフト会社など住宅産業に関わる様々な会社を賛助会員とした全国組織です。
新築、リフォームを問わず、住まいづくりに役立つ情報や、
地域の安心で優良な事業者や木材・建材・設備流通業者の紹介の窓口になっており、
全国に広がる安心の住まいづくりのネットワークを形成しています。

公式サイトはこちら

理念

住産業に関わる様々な担い手の参画のもと、地域住宅産業とその担い手の活性化を図り、
もって個性ある地域住文化の発展に努めています。