じゅうmadoお知らせ一覧
ホームお知らせ一覧
-
12月10日(日)【暮らしの彩り展】おやこで手作りクリスマス
子どもと一緒にクリスマスの飾りやおもちゃを作ろう!
保育士監修!おやこで手作りクリスマス を開催致します。現役保育士が監修した工作イベントです。難易度の異なるブースが4つあるので、お子さまの年齢に合わせた難易度で楽しめます。プチ縁日や子供服フリーマーケットも開催!ぜひお越しください。日時:2023年12月10日(日)午前の部:10:00~12:30午後の部:13:30~16:00※予約制です。定員(先着順) 2023年12月4日現在午前の部 こども40人・・・※現在満員の為キャンセル待ち午後の部 こども40人・・・残り29人場所:じゅうmado米子(米子市両三柳2360-8)参加料:材料費として300円 / こども1人※じゅうmado会員の方は参加料無料です!当日入会でも無料になります。対象:2歳~6歳の未就学児申込:申込フォーム※申込みいただいた方へ受付完了のメールを送らせて頂いております。
じゅうmadoから連絡がない場合はお手数ですがご連絡頂きますようお願いします。◆お願い◆申込後、ご都合によりキャンセルさせる方は、お早めにじゅうmado米子まで連絡頂きますようお願い致します(電話可:0859-38-8010)1名でも多くに方に参加して頂きたいと思いますので、ご協力お願い致します。 -
12/10(日)実家リノベ活用セミナー
富山県は新築で家を建てられる方が多く見られるのですが、最近になって全国的に新築ではなくリノベーションという選択肢を選ばれる方が増えてきています。
しかも増えてきているのが、実家をリノベーションするというケースです。
両親の実家や祖父母の実家をリノベーションをすることで、費用を抑えながら高性能の家を手に入れる。
一見コストを抑えるためにデメリットを受け入れながら生活しているという印象を受ける方もおられるのではないでしょうか?
実は実家のリノベーションを選択することは聞くと納得してしまう理由があります。12/10(日)に『実家リノベ活用セミナー』を開催します。・なぜ今実家をリノベーションするという選択肢がアリなのか
・実家リノベのメリット・デメリット
・実家の相続を考える
等をわかりやすく解説します。日時:2023年12月10日(日)13:30~15:00
会場:ハイズKUREHA 2階セミナールーム
定員:10名※要予約
予約方法:WEB予約(Googleフォームにて)
新築や中古住宅購入を検討されている方は、一度このセミナーを聞いてから再度検討ください!
考え方が変わるかもしれませんよ! -
12月10日(日)【空き家対策セミナー】 ~空き家対策は早い方が良い~
これから空き家になる可能性を既に持っている、
もしくは空き家を相続する可能性がある世帯に向けて、
対策を説明するセミナーです。
皆さまお見逃しなく!
【セミナー詳細】
日 時:2023年12月10日(日) 14:00~15:30
場 所:米子コンベンションセンター 第二会議室(米子市末広町294)
参加費:無料
定 員:20名 (先着順)
駐車場:あり -
12月3日(日)【住宅改善セミナー】 高断熱住宅への改修メリットとは?
日本の住宅は欧米と比較すると、びっくりするほど夏暑く、冬寒いのが現状です。
これからやって来る山陰の厳しい冬、
『寒くて布団からもコタツからも中々出られない』
『各部屋に暖房器具が必要で電気代が家計を圧迫している』
『結露が多くてカビっぽい…小さい子供がいてアレルギーやアトピーが心配』
『家の寒暖差でヒートショックが心配』
といったお悩み、あなたは抱えていませんか。高断熱改修で健康、快適で省エネな暮らしに変えていきませんか🤔
このセミナーでは、高断熱・高気密住宅について補助金制度などを含めて分かり易く説明いたします☺️
◆日時:2023年12月3日(日) 10:30~11:30
◆会場:じゅうmado米子 (米子市両三柳2360-8)◆参加費:無料、先着20名様
◆講師:じゅうmadoアドバイザー
江守 陽介※お子様とご一緒での参加も可能です🙆♀️
※授乳スペース・おむつ交換台あり -
みんなの学校講座一覧
-
11/18(土) イザ!カエルキャラバン!inよなご 開催!
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
イザ!カエルキャラバン!inよなご
今年も開催決定!
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*親子で楽しく学べる防災イベント
「第3弾 イザ!カエルキャラバン!inよなご」
の開催が今年も決定しました🙌親子で楽しみながら防災に関する知識を身につけることができるイベントです☻
今年も新たなプログラムを加えて楽しいイベントになること間違いなし🙋♀️
たくさんのご参加、お待ちしております~!■日時
2023年11月18日(土)
12:30~16:30
(受付12:00~15:30)
※事前申込制(先着順)■場所
米子コンベンションセンター BIG SHIP 多目的ホール■推奨
小学3年生まで+保護者
(未就学児の同伴可)■定員
500名(先着順・事前申込)■お申込み 以下の申込フォームより申込ください
■お問合せ
じゅうmado米子
℡:0859-38-8010
mail:info-yonago@10-mado.com -
たのしく ぼうさいを まなぼう!
イザ!カエルキャラバン!! inながはま
今年も開催決定!!
スタンプラリー形式で、
ブースを周りながら
楽しく防災を学ぶ親子イベントです。昨年度の様子はこちらでご覧いただけます♪
イザ!カエルキャラバン!! inながはま Instagram【日時】
2023年11月25日(土)
10:00~13:00【場所】
えきまちテラス長浜2F・M3F【定員】
200名(先着順)【対象】
小学生までのお子さま+保護者
※未就学児のお子さまや中学生の参加も可能です。【参加費】
無料【申込】
下記URLより事前申込をお願いします。
https://forms.gle/TQvYDm6NaLWE9jT76【プログラム内容】
▲マイ防災シミュレーション
「非常持ち出し品」て何?
リュックにいれた重さは?
見て・触って・体験してみよう!
避難所体験もできるよー
▲みんなで考えよう!ペットの防災
ペットと一緒に避難をするには
どうしたらいい?
模擬体験をしてみよう!
▲知っとこキッチン
災害のとき、キッチンが使えない…
そんなピンチに大活躍!
手作り紙食器を知っとこ!
カレーの振る舞いもあるよー
▲水害紙芝居
こうちゃんと犬のポチが避難をする
お話しなんだけど
間違いがたくさんあるよ!
いくつ見つけられるかな?
▲やってみよう!応急手当
これが使えるの?
家の中や身近にあるもので
ケガをした人の手当をしよう!
▲水害きせかえゲーム
川の水があふれてきた!
避難するとき、何を着て、何を持っていく?
「きせかえ」をしながら学ぼう!
▲家具転倒防止ワークショップ
地震がおきたとき
家具が倒れてこないようにするには
どうしたらいい?
ミニチュア家具を使って学ぼう! -
我が家や実家を空き家にさせないための基礎知識
全国的な問題になっている‟空き家”問題、富山県も例外ではありません。
新築が建てられたときは、将来に実家が空き家となる可能性がありますよね。
遠い将来と考えられている方、そろそろだと思っておられる方など、頭ではわかっているけれどどうしようかと漠然とした不安を抱えていませんか?
今から空き家に対して対策や心構えをわかっていることで、将来の不安が解消されますよ。
国土交通省の補助事業を受けて、空き家対策セミナーを開催します。
日時:2023年10月28日(土) 13:00~16:30
3部制のセミナーで
【1部】実家を空き家にしないための知識と心構え
全日本不動産協会 より富山本部理事の吉村氏によるセミナーを開催します。
自治体との連携を継続しながら、空き家対策に取り組んでこられた実績を織り込んだ内容で、富山の現状を身近に感じられる内容でとても参考になること間違いなしです!
【2部】後悔しない!「親の家」の片付け術!~カツオが磯野家を片付ける日~
実家片付け整理協会の代表理事 渡部氏による講演になります。
数々の人気著書の中から、カツオが磯野家を片付ける日という興味深い内容を‟片付け術”などを中心に話していただきます。
【3部】個別相談
上記2名の講師の方による個別相談を行います。時間の都合で4~6組様のみになるかと思いますが、自身の不安についてお話しできる時間を設けました。
予約制ですので、セミナー申し込み時にこちらの方も予約お願いいたします。
※予約は先着順にて受付いたしますので、定員に達し次第締め切らせていただきます。
開場:富山県民会館 706号会議室
定員:30名
参加費:無料
下記よりお申込みください。
-
我が家や実家を空き家にさせないための基礎知識
全国的な問題になっている‟空き家”問題、富山県も例外ではありません。
新築が建てられたときは、将来に実家が空き家となる可能性がありますよね。
遠い将来と考えられている方、そろそろだと思っておられる方など、頭ではわかっているけれどどうしようかと漠然とした不安を抱えていませんか?
今から空き家に対して対策や心構えをわかっていることで、将来の不安が解消されますよ。
国土交通省の補助事業を受けて、空き家対策セミナーを開催します。
日時:2023年10月29日(日) 13:00~16:30
3部制のセミナーで
【1部】実家を空き家にしないための知識と心構え
全日本不動産協会 より富山本部理事の吉村氏によるセミナーを開催します。
自治体との連携を継続しながら、空き家対策に取り組んでこられた実績を織り込んだ内容で、富山の現状を身近に感じられる内容でとても参考になること間違いなしです!
【2部】後悔しない!「親の家」の片付け術!~カツオが磯野家を片付ける日~
実家片付け整理協会の代表理事 渡部氏による講演になります。
数々の人気著書の中から、カツオが磯野家を片付ける日という興味深い内容を‟片付け術”などを中心に話していただきます。
【3部】個別相談
上記2名の講師の方による個別相談を行います。時間の都合で4~6組様のみになるかと思いますが、自身の不安についてお話しできる時間を設けました。
予約制ですので、セミナー申し込み時にこちらの方も予約お願いいたします。
※予約は先着順にて受付いたしますので、定員に達し次第締め切らせていただきます。
開場:ありそドーム 研修室
定員:50名
参加費:無料
下記よりお申込みください。
-
実家・中古住宅のリノベーションセミナー
新築は予算が合わないし、中古住宅は古くていつまで住めるか分からない、
住宅を検討している方の様々な悩みにお応えします。
【セミナー内容】
・耐震性・断熱性など住宅の価値を高める工事について・叶えたいことと予算のバランス・リフォームやリノベで出来ること、出来ないこと等幅広く学べます。◆日時:2023年10月15日(日)10:00~11:30
◆会場:じゅうmado米子 (米子市両三柳2360-8)
※お子様とご一緒での参加も可能です
※授乳スペース・おむつ交換台あり
※建築会社様のご参加はご遠慮ください
※当セミナーは住宅販売を斡旋するセミナーではありませんので安心してご参加ください
◆お申込み◆
お電話:0859-38-8010もしくは以下の「申込フォーム」よりお申込みください